2023年1月11日~1月16日(17ダイブ)
「与那国島ツアー報告」
まずは「与那国空港」
今年も与那国島にやってきました・・鉛色の空・・まさに冬の与那国島
お次は「与那国島ダイビング」
メールブルーのカオルさん&シンゴ船長・・今年もお世話になります
お次は「ブルーウォーターダイブ」
久しぶりの与那国ブルー・・ハンマーヘッドシャークを探します
お次は「ハンマーヘッドシャーク」
初日の1本目から100匹オーバーの群れゲット~ 心の準備が出来てなかった
お次も「ハンマーヘッドシャーク」
横ばっかり見て、夢中になってると!!! 真下にも居るんです
動画あります 是非ご覧ください
お次も「ハンマーヘッドシャーク」
1度群れに遭遇してから去って行くまで1分30秒くらい必死でダッシュしてます
お次も「ハンマーヘッドシャーク」
いつもは真上か真横からしか撮れないけど、今回は下からのアングルでゲットー
もう1つ動画あります 是非ご覧ください
お次も「ハンマーヘッドシャーク」
今年は17ダイブ中、11ダイブがハンマーに遭遇~
お次も「ハンマーヘッドシャーク」
水深も浅めで出てくれて、助かりました~
お次は「安全停止」
5日間の間、南風~北風、快晴~どんより雨とたくさんのドラマがありましたー
お次は「エキジット」
今回も大変お世話になったメールブルーのスタッフの皆さん有難うございました
最後も「ハンマーヘッドシャーク」
明日は与那国ツアーその2(陸編)をアップしまーす!!
「与那国島ツアー報告 その2(陸編)」
まずは「カジキくん」
5日間の滞在中は晴れたり、曇ったり
ですが、晴れたら陸撮影隊が出動します
お次は「与那国町漁業協同組合」
早起きは三文の徳・・・朝焼けの港の風景
お次は「カジキマグロ」
早起きは三文の徳・・漁港へ行くと前日に釣ったカジキの搬送準備が見れましたー
お次は「志木那島漁業協同組合」
「Dr.コトー診療所」で使われた看板が残ってますね
お次は「志木那島診療所」
与那国島入りする前日に「Dr.コトー診療所」の映画を見て・・
お次は「与那国馬」
毎年 撮ってます・・・何故か撮ってしまう与那国馬
お次は「日本最後の夕日が見れる丘」
与那国で有名な映えスポット?! 空の色が刻々と変化する
!!
お次は「鱗雲」
絶景の鱗雲にテンション
でも鱗雲が出ると3日のうちに悪天になるそうで
お次は「日本最西端の碑」
この日の夕陽は 本当に綺麗でしたー 爆焼け
でしたー
お次は「西崎灯台」
与那国島映えポイント・・・神々しい
お次は「久部良漁港」
あっちこっちに移動して撮影 設定やら構図やら忙しい
お次は「星空撮影」
宿のベランダからライブコンポジット撮影
最後は「ヤシガニ」
2023年与那国島ツアーにご参加いただいた皆様 ありがとうございました。
来年の与那国島ツアーに向けてコツコツと準備していきましょう!!