・屋内でのログ付けは 廃止します。
・ホテル送迎 ⇒ ダイビング ⇒ ホテル送迎
・発熱(37.5度以上)、咳やくしゃみ(花粉症の症状を除く)など
体調に不安のある方はご参加をお控え下さい。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
11月20日~26日 5泊7日間 18ダイブ
バリ島(トランベン)マクロツアー報告 その2!!
天気: 曇り
気温: 17℃
水温:
まずは「NOBLE BALI TULAMBEN」
お祭りがあるときには ペンジョールと呼ばれる竹で作った飾りを立てます
お次は「サンライズ」
毎日、早起きして絶景スポットを求めて徘徊しますーー
お次は「アグン山」
聖なる山 アグン山 毎日、色々なアグン山が見れてなんか幸せ~っ
お次は「トトロの木」
バリ島風のトトロの木
・・・らしいです・・
お次は「ツアーメンバー」
う~ん・・やっぱり濃いゲストさん達ですね・・・
お次は「地元のガイドさん」
バリ島では 珍しい女性ガイド 笑顔が 可愛いドリーちゃん
お次は「ビーチダイビング」
オールビーチダイビング・・現地のスタッフが色々とお手伝いしてくれます
お次は「牛」
ビーチポイントのすぐ近くに牛が・・・
お次は「モモイロホリミノウミウシ」
今回、個人的にリベンジをしたかったコ 5年前は会えずだったけど会えたーー
お次は「ホリミノウミウシ属の一種13」
ホリミノ繋がりでこのウミウシ 水中ではヤマンバミノかと思っていた
お次は「キツネアワツブガイ」
このアワツブガイも沖縄ではなかなか会えない種類 今回は何度か会えました
お次は「コトリガイ属の一種3」
コトリガイ属の繋がりでこのコ 事前に見てみたいな~って思っていたコです
お次は「ヒュプセロドーリス・イバ」
このコは現地で色々と事件がありました~ww ねっ!TEKOちゃん!
ww
お次は「ソコドウミコチョウ」
みんなでリクエストした「ウミコチョウが見たい~!」に応えてくれましたっ
お次は「シラタマウミコチョウ」
このコもみんなのリクエスト 全員で見れて良かった~(∩´∀`)∩
お次は「エルコラニア・コエルレア」
このコも見てみたかったコ 予想外のホストでびっくりでした
勉強になった~
お次は「クマドリカエルアンコウ(黒)」
日本で見る個体と色彩がちょっと違うなーー
お次は「クマドリカエルアンコウ(白)」
シロクマ君は 日本で見る個体と同じですね
お次は「オリヅルエビ」
もう少し色がカラフルなオリヅルエビが見たかったなーー って贅沢かっ
お次は「フィコカリス・シムランス(黄色)」
お腹に卵が パツパツでーす
お次は「フィコカリス・シムランス(緑)」
グリーンだよシムランスは バリ島でも人気らしい
お次は「トゲツノメエビ」
「タイガーシュリンプ」 沖縄で見る個体よりでかい・・
お次は「ラトレウテス・ビコルニス」
「モグラエビ」沖縄で見る個体より超でかい・・ 背中に藻が生えてる
お次は「ホヤカクレエビ」
ホヤの中に隠れてるホヤカクレエビ・・映えるーー
お次は「サクラコシオリエビ」
「ピンクスクワットロブスター」 沖縄で見つけたいけどホストが・・
お次は「フロートアーム」
セルフで潜ってた外人ダイバーさんの「お手製ワインコルクフロート」試してみよう
お次は「バビグリン (豚の丸焼き)」
バリ島伝統料理「バビグリン」・・豚を下処理して直火で4~5時間 焼き上げます
お次も「バビグリン (豚の丸焼き)」
お祝い事やお祭りでふるまわれるバビグリン・・・これが完成形です・・
お次は「記念ダイブ」
ツアー中に けいちゃんが 1200ダイブ
マサエさんが
1800ダイブ
達成!!
お次も「記念ダイブ」
主役のマサエさんとけいちゃんが バビグリン (豚の丸焼き)入刀~っ
お次は「レゴンダンス」
バリ島3大伝統舞踊の一つ「レゴンダンス」
お次も「レゴンダンス」
ディナータイムに毎回踊ってくれます・・感謝、感謝ですね
お次は「ノーブルバリトランベン」
宴を盛り上げてくれた踊り子達とダイビングガイドさん達・・しゅみませ~ん
最後は「NOBLE BALI TULAMBEN」
ツアーにご参加くださったゲストの皆様、NOBLE BALI TULAMBEN のスタッフの皆様
ありがとうございました とっても楽しいツアーになりましたーー
COOLインスタ動画専用アカント
⇨ @diving_team_cool_movie
みなさ~ん COOLに遊びに来て下さいね~っ
日本最西端でハンマーヘッドシャークに会おう!
2025年「与那国島ツアー」!!
☆2025年 1月10日(金)~14日(火)4泊5日間
11ボートダイブ+オプションダイブ!! 那覇発 直行便
詳細はこちらをクリック クリック
日本最西端でハンマーヘッドシャークの会いに行こう!!
運が良かったらバショウカジキやジンベエザメに出会えるかも!?
参加条件:100本以上(フリー潜降、中性浮力のスキル必須です)
2025年 2月 フィリピン(ブスアンガ島)ジュゴンツアー!!
\ ご参加者、絶賛募集中です /
☆2025年 2月10日(月)~2月16日(日)
☆5泊6日間 10ボートダイブ
☆羽田国際空港発 詳細は ⇒ こちらをクリック
2025年 PADI インストラクターコース(IDC) & PADI インストラクター試験(IE)カレンダー
e-ラーニングIDC(7日間) | IE(インストラクター試験) | |
1回目 | 1月24日(金) ~ 1月30日(木) | 2月1日(土) ~ 2月2日(日) |
2回目 | 3月7日(金) ~ 3月13日(木) | 3月15日(土) ~ 3月16日(日) |
3回目 | 4月4日(金) ~ 4月10日(木) | 4月12日(土) ~ 4月13日(日) |
4回目 | 5月9日(金) ~ 5月15日(木) | 5月17日(土) ~ 5月18日(日) |
5回目 | 6月6日(金) ~ 6月12日(木) | 6月14日(土) ~ 6月15日(日) |
6回目 | 10月31日(金) ~ 11月6日(木) | 11月8日(土) ~ 11月9日(日) |
7回目 | 12月2日(火) ~ 12月8日(月) | 12月10日(水) ~ 12月11日(木) |
2023年、2024年 全員合格してます